新聞から 中学校の部活動

中学校の運動部活動の在り方

 スポーツ庁で検討されています。

 正式なガイドラインは17年度内に

 まとめられるとのこと。

******   ******  ******

出来事から 2017から2018へ

 

2017年から2018年

 良い年を迎えましょう。

——   ——-  ——-  ——–

診療所の陽だまりに芝桜とブルーベリーの花が

咲いていました。

 

出来事から 銀杏

12月3日の大銀杏です。

1週間後には、 

急に真冬。体調を管理しましょう。

——-   ——–  ——–    ——-

高知ユナイテッドSCから来年2019のカレンダーを

いただきました。期待をしています。

新聞から 腰痛の誤解

ケガで多いのは

 打撲・挫傷・捻挫・・・

慢性の痛みで多いのは

 頚部痛・膝痛・腰痛・・・

最近の新聞記事に載りました。

 「8割以上が原因不明。多くは心理的要因に

 よるもの」

これは誤解。心因性はごくわずか。

運動療法等で対応可能である。

ほとんどの整形外科医は当然であると思っていた

と思います。

 

スポーツ選手だけではありません。

運動療法等で対応できることが多いと思います。

——-    ——–    ——–

高知西高校が全国高校サッカー選手権に出場!

県立高校としては19年振り。

19年前は高知岡豊高校。

その時の主将が当院の理学療法士 K君です。

(日体協公認アスレティックトレーナー)

 

おめでとう!活躍を期待しています。